09/28のツイートまとめ
dive_osaka
NPO法人大阪現代舞台芸術協会(DIVE)とは「創造環境の整備と舞台芸術の一層の社会化に寄与すること」を目的にして、大阪で公演活動を行っている舞台表現者たちによって設立された組織です。ウェブサイト:https://t.co/HEgMgE0E9VFacebook:https://t.co/ytK9TbAYyrTwitter:@dive_osaka#DIVE
09-28 12:58対象作品の出演者や関係者の皆様の参加も大大大歓迎です!最近では、対象作品の創り手の方々に来て頂くことも多く、作品の率直な感想や疑問などを直接伝えることの出来る、貴重な場となっています。共に楽しみましょう。#観劇講座 #DIVEラボ #DIVE
09-28 12:57次回の対象作品は4本です。③エイチエムピー・シアターカンパニー〈現代日本演劇のルーツⅧ〉『忠臣蔵・破 エートス/死』10月10日(木)〜14日(月・祝)WEB:https://t.co/TRLiL41Kzs④万博設計『リボルバー』10月25日(金)〜27日(日)WEB:https://t.co/3qGZyaoOwa#DIVEラボ #観劇講座
09-28 12:57次回の対象作品は下記の4本です。-------------------------①劇団ジャブジャブサーキット『小刻みに 戸惑う 神様』2019年9月27日(金)〜29日(日)WEB:https://t.co/DhSgitivZU②芝居屋さんプロデュース『トーフの心臓』2019年10月4日(金)〜6日(日)WEB:https://t.co/I68tx7Mco8
09-28 12:54DIVEラボ+観劇講座のお知らせ日時:11月6日(水)19:30〜講師:塚本修、三田村啓示料金:無料 (ドリンク・お菓子付、カンパ制)場所:NPO法人大阪現代舞台芸術協会(DIVE) 事務所住所:大阪市中央区東心斎橋2-1-27周防町ウイングス5階C号室 (ウイングフィールド階下)#DIVEラボ #観劇講座
09-28 12:43
09/25のツイートまとめ
dive_osaka
RT @makotodawasa: #観劇講座 へ。うさぎの喘ギ、遊劇さん、サファリ・P、桃園会。美術が素敵だった作品について聞いて語りました(1/4しか観れてないけど)。分析・考察して読み解く→言語化を超えて「もう・・感想しか言えない!」作品に出逢えるのは素晴らしいし、自分…
09-25 08:05
09/24のツイートまとめ
dive_osaka
RT @hatakiti0408: 今日、これに参加しようと思います。 https://t.co/ArE8CQak9L
09-24 23:58RT @mihvon: 本日はDIVEラボ+観劇講座でした。一ヶ月分の観劇体験を語りあう参加者の皆さん。お茶と珈琲とお菓子のみ。アルコールなし。しかし、濃密なトークでした。あついな。ありがとうございました。また来月もお越しください🌟 https://t.co/1q2O2yZ5…
09-24 23:52RT @asaki73yume: 相手を見ないの、目的。と、個人的思い出の普遍性。↑メモに残っていた言葉。
09-24 23:52RT @asaki73yume: 本日は観劇講座でありました。 https://t.co/mf5TfPZ882
09-24 23:52RT @anan_nn7: キーワードを見つけることが出来ていたからだと思います。桃園会「わたしは家族」の中にわたしが見つけたキーワードは「生活」でした。ここからどんどん広げていって、たどり着けるのだと思います。#観劇講座
09-24 23:51RT @anan_nn7: 行ってきましたー。感想を言葉にする時は、多分、自分の感じたことのキーワードを見つけると上手くいくんだなあと思いました。普段人の話を聞いてばかりであまり発言しない方のわたしが桃園会について熱く語るのは、作品が良かったからというのももちろんありますが、自…
09-24 23:51