DIVE×メイシアター合同プロデュース公演 出演者募集!!
DIVE×メイシアター 合同プロデュース公演
出演者募集 のお知らせ
「オダサク、わが友」
作・北村想
演出・深津篤史(桃園会)
◆ 公演日
2011年3月26日(土)・27日(日)[中ホール]
(練習は2011年1月下旬頃からメイシアター等で行う予定です。)
◆ 募集要項
募集人数:30名程度
応募資格:性別、職業、国籍、演技経験一切不問
(但し、基本的な日本語を理解できる方)
第一次選考:書類選考
第二次選考:オーディション
日時・8月22日(日) 実施場所・メイシアター
※選考に関するお問合せには応じられません。
※出演にさいしてチケットノルマはありませんが、広報活動、
チケット販売にご協力いただきます。
◆ 応募締切
2010年8月10日(火) 必着
*期日を遅れての申込は受け付けられませんので、ご注意ください
◆ 応募方法
以下のアイコンより募集要項(PDFファイル)をご確認頂き、
応募用紙(Excelファイル)をダウンロードして必要事項を明記の上、
80円切手を貼付した返信用封筒を同封してメイシアターまでお送り
下さい。(応募された書類は返却いたしません。)
募集要項(pdf)
応募用紙(Excel)
◆ 応募送付先 :
〒564-0041
大阪府吹田市泉町2丁目29番1号
メイシアター「DIVE×メイシアター」募集係
◆お問い合わせ:
メイシアター
「DIVE×メイシアター合同プロデュース公演」募集係
TEL:06-6380-2221 FAX:06-6330-7230
* メイシアター ホームページ
以上
出演者募集 のお知らせ
「オダサク、わが友」
作・北村想
演出・深津篤史(桃園会)
◆ 公演日
2011年3月26日(土)・27日(日)[中ホール]
(練習は2011年1月下旬頃からメイシアター等で行う予定です。)
◆ 募集要項
募集人数:30名程度
応募資格:性別、職業、国籍、演技経験一切不問
(但し、基本的な日本語を理解できる方)
第一次選考:書類選考
第二次選考:オーディション
日時・8月22日(日) 実施場所・メイシアター
※選考に関するお問合せには応じられません。
※出演にさいしてチケットノルマはありませんが、広報活動、
チケット販売にご協力いただきます。
◆ 応募締切
2010年8月10日(火) 必着
*期日を遅れての申込は受け付けられませんので、ご注意ください
◆ 応募方法
以下のアイコンより募集要項(PDFファイル)をご確認頂き、
応募用紙(Excelファイル)をダウンロードして必要事項を明記の上、
80円切手を貼付した返信用封筒を同封してメイシアターまでお送り
下さい。(応募された書類は返却いたしません。)
募集要項(pdf)
応募用紙(Excel)
◆ 応募送付先 :
〒564-0041
大阪府吹田市泉町2丁目29番1号
メイシアター「DIVE×メイシアター」募集係
◆お問い合わせ:
メイシアター
「DIVE×メイシアター合同プロデュース公演」募集係
TEL:06-6380-2221 FAX:06-6330-7230
* メイシアター ホームページ
以上
スポンサーサイト
舞台芸術ゼミナール2010 のお知らせ
「芸術監督」に学び、「舞台芸術」を考える
舞台芸術ゼミナール2010 / 前期 /
舞台芸術ゼミナールは、座学を中心とした、1回3時間(途中休憩あり)の講座です。1年目の今回は、日本の現代演劇における「芸術監督」について学び、共に考えるプログラムです。現在、関西には「芸術監督」を置く劇場が少なく、わたしたちにとって芸術監督は全く馴染みがありません。しかし日本の劇場の「今後」を考えたとき、今、その役割について学び、議論することは非常に重要であると考え、「舞台芸術ゼミナール/Performing Arts Seminar」を開催することにしました。講座では、地方文化の発信地となる「劇場のあり方」と、地域との連携を考えて劇場を活かす立場の「芸術監督の役割」について学び、「地域の劇場における公共性」について考えていきます。講師には、「芸術監督」や「館長」として劇場の運営に携わる劇作家、演出家、プロデューサーを招き、「芸術監督」や「館長」の視点から、劇場について講義して頂き、「関西の地域性」や「劇場の役割」「公共性とは?」という問題提起を行います。
◆舞台芸術ゼミナール2010 前期
第一回 講師:鵜山仁(新国立劇場演劇芸術監督)
7月24日(土) 13:30~ 会場:スタジオ315
--------------------------------------------------------------------------------
第二回 講師:津村卓(北九州芸術劇場館長兼チーフプロデューサー)
8月21日(土) 13:30~ 会場:シアトリカル應典院
--------------------------------------------------------------------------------
第三回 講師:生田萬(前きらりふじみ芸術監督)
9月18日(土) 13:30~ 会場:スタジオ315
--------------------------------------------------------------------------------
第四回 講師:大和滋(芸団協・芸能文化振興部長兼調査研究部長)
10月2日(土) 13:30~ 会場:シアトリカル應典院
--------------------------------------------------------------------------------
第五回 ナビゲーター:岩崎正裕(NPO法人大阪現代舞台芸術協会理事長)
10月30日(土) 13:30~ 会場:シアトリカル應典院
※講義時間は毎回、13時30分から16時30分まで、3時間(途中休憩あり)。
◆受講料金
全10回受講/一般の方=24,000円(前期12,000円、後期12,000円)
DIVE加盟劇団に所属している方=15,000円
1回受講=3,000円
※通し料金のお支払いは半期毎(5回)となります。
※途中解約による返金は出来ません。
◆定員:各回40名
◆会場
○スタジオ315
大阪府大阪市中央区谷町7-1-39 新谷町第二ビル315号室
○シアトリカル應典院
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27
◆お申込み・お問い合わせ
NPO法人 大阪現代舞台芸術協会
http://www.ocpa-dive.com/pas.html
舞台芸術ゼミナール2010 / 前期 /
舞台芸術ゼミナールは、座学を中心とした、1回3時間(途中休憩あり)の講座です。1年目の今回は、日本の現代演劇における「芸術監督」について学び、共に考えるプログラムです。現在、関西には「芸術監督」を置く劇場が少なく、わたしたちにとって芸術監督は全く馴染みがありません。しかし日本の劇場の「今後」を考えたとき、今、その役割について学び、議論することは非常に重要であると考え、「舞台芸術ゼミナール/Performing Arts Seminar」を開催することにしました。講座では、地方文化の発信地となる「劇場のあり方」と、地域との連携を考えて劇場を活かす立場の「芸術監督の役割」について学び、「地域の劇場における公共性」について考えていきます。講師には、「芸術監督」や「館長」として劇場の運営に携わる劇作家、演出家、プロデューサーを招き、「芸術監督」や「館長」の視点から、劇場について講義して頂き、「関西の地域性」や「劇場の役割」「公共性とは?」という問題提起を行います。
◆舞台芸術ゼミナール2010 前期
第一回 講師:鵜山仁(新国立劇場演劇芸術監督)
7月24日(土) 13:30~ 会場:スタジオ315
--------------------------------------------------------------------------------
第二回 講師:津村卓(北九州芸術劇場館長兼チーフプロデューサー)
8月21日(土) 13:30~ 会場:シアトリカル應典院
--------------------------------------------------------------------------------
第三回 講師:生田萬(前きらりふじみ芸術監督)
9月18日(土) 13:30~ 会場:スタジオ315
--------------------------------------------------------------------------------
第四回 講師:大和滋(芸団協・芸能文化振興部長兼調査研究部長)
10月2日(土) 13:30~ 会場:シアトリカル應典院
--------------------------------------------------------------------------------
第五回 ナビゲーター:岩崎正裕(NPO法人大阪現代舞台芸術協会理事長)
10月30日(土) 13:30~ 会場:シアトリカル應典院
※講義時間は毎回、13時30分から16時30分まで、3時間(途中休憩あり)。
◆受講料金
全10回受講/一般の方=24,000円(前期12,000円、後期12,000円)
DIVE加盟劇団に所属している方=15,000円
1回受講=3,000円
※通し料金のお支払いは半期毎(5回)となります。
※途中解約による返金は出来ません。
◆定員:各回40名
◆会場
○スタジオ315
大阪府大阪市中央区谷町7-1-39 新谷町第二ビル315号室
○シアトリカル應典院
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27
◆お申込み・お問い合わせ
NPO法人 大阪現代舞台芸術協会
http://www.ocpa-dive.com/pas.html