「DIVE夏期ゼミナール」始まりました。
8/4より「DIVE夏期ゼミナール」が始まりました。

「演劇と音楽」より
写真は「演劇と音楽」の講義の様子です。
講師の橋本剛さんが、劇団●太陽族の南勝さんの語りに
音楽を合わせておられています。
この日も沢山の受講者の方にお越しいただき、
「楽しくて勉強になった」との声をいただきました。
DIVE夏期ゼミナール、楽しくて実践的な講義がまだまだ続きます。
他の講座にも是非ご参加くださいませ。
今後の予定は次のとおりです。
8月18日(火) 19:30~21:30
「演劇とデザイン」講師:松本久木
8月25日(火) 19:30~21:30
「演劇と舞台美術」講師:柴田隆弘
8月31日(月) 19:30~21:30
「演劇と映画と観客」 講師:広瀬泰弘
皆様のお越しをお待ちしております。

「演劇と音楽」より
写真は「演劇と音楽」の講義の様子です。
講師の橋本剛さんが、劇団●太陽族の南勝さんの語りに
音楽を合わせておられています。
この日も沢山の受講者の方にお越しいただき、
「楽しくて勉強になった」との声をいただきました。
DIVE夏期ゼミナール、楽しくて実践的な講義がまだまだ続きます。
他の講座にも是非ご参加くださいませ。
今後の予定は次のとおりです。
8月18日(火) 19:30~21:30
「演劇とデザイン」講師:松本久木
8月25日(火) 19:30~21:30
「演劇と舞台美術」講師:柴田隆弘
8月31日(月) 19:30~21:30
「演劇と映画と観客」 講師:広瀬泰弘
皆様のお越しをお待ちしております。
スポンサーサイト
障害者芸術・文化オープンカレッジスタッフ・お手伝い募集のお知らせ
障害者芸術・文化オープンカレッジ
スタッフ・お手伝い募集 のお知らせ
会員様各位
平素は格別のお引き立て、ご支援をいただき、厚く御礼
申し上げます。
現在、DIVEが行っている新しい事業として、国際障害者
交流センター(ビッグ・アイ)にて、障害者の方々の社会参
加支援の一環として、「障害者芸術・文化オープンカレッジ」
が開催されています。
これは、芸術・文化活動に参加し、その素晴らしさを体験い
ただけるようにと企画されたカレッジです。
つきましては、DIVE加盟劇団の皆様より指導員の補助・
お手伝いをしていただけるスタッフを募集いたします。
カレッジの中で、受講者の指導・介助・その他活動に必要な
準備などが主な仕事となります。
ご興味のある方は、ご応募下さいますよう宜しくお願い申し
上げます。
尚、スタッフ・お手伝いの人数は若干名とさせていただいて
いる為、応募者多数の場合は書類選考・面談にて採択される
可能性もありますので、何卒悪しからずご了承下さい。
NPO法人大坂現代舞台芸術協会-DIVE-
2009年 障害者芸術・文化オープンカレッジ
スタッフ・お手伝い募集要項
◆ 募集人数: 若干名
◆ 授業日程:2009年9月12日(日)、22日(祝)、
27日(日)、10月12日(祝)、
17日(土)、18日(日)を予定
*10月18日(日)は成果発表のための上演日
となります。
◆ 派遣先 :国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
◆ 応募方法:加盟団体名及び御名前、ご連絡先等をご記入
の上、履歴書(芸歴を含む)、志望動機と共に
DIVE事務所宛にFAXまたは郵送またメール
にてお送りください。
(応募書類は返却いたしません。)
◆ 選 考 :応募者多数の場合は書類選考・面談にて選考
いたします。
◆ 応募締切:8月30日(日)
◆ 応募用紙送付先:下記に記載
◆ お問い合わせ:06-6211-5995(DIVE事務局)
******************************************
□申込・お問い合わせ□
□WEB>>> http://www.ocpa-dive.com/index.htm
□mail>>>info@ocpa-dive.com
□TEL&FAX>>> 06-6211-5995(DIVE事務局)
※事務所に毎日人がいるわけではありませんので、お電話の際は
メッセージを留守番電話に入れて下さい。
以上
スタッフ・お手伝い募集 のお知らせ
会員様各位
平素は格別のお引き立て、ご支援をいただき、厚く御礼
申し上げます。
現在、DIVEが行っている新しい事業として、国際障害者
交流センター(ビッグ・アイ)にて、障害者の方々の社会参
加支援の一環として、「障害者芸術・文化オープンカレッジ」
が開催されています。
これは、芸術・文化活動に参加し、その素晴らしさを体験い
ただけるようにと企画されたカレッジです。
つきましては、DIVE加盟劇団の皆様より指導員の補助・
お手伝いをしていただけるスタッフを募集いたします。
カレッジの中で、受講者の指導・介助・その他活動に必要な
準備などが主な仕事となります。
ご興味のある方は、ご応募下さいますよう宜しくお願い申し
上げます。
尚、スタッフ・お手伝いの人数は若干名とさせていただいて
いる為、応募者多数の場合は書類選考・面談にて採択される
可能性もありますので、何卒悪しからずご了承下さい。
NPO法人大坂現代舞台芸術協会-DIVE-
2009年 障害者芸術・文化オープンカレッジ
スタッフ・お手伝い募集要項
◆ 募集人数: 若干名
◆ 授業日程:2009年9月12日(日)、22日(祝)、
27日(日)、10月12日(祝)、
17日(土)、18日(日)を予定
*10月18日(日)は成果発表のための上演日
となります。
◆ 派遣先 :国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
◆ 応募方法:加盟団体名及び御名前、ご連絡先等をご記入
の上、履歴書(芸歴を含む)、志望動機と共に
DIVE事務所宛にFAXまたは郵送またメール
にてお送りください。
(応募書類は返却いたしません。)
◆ 選 考 :応募者多数の場合は書類選考・面談にて選考
いたします。
◆ 応募締切:8月30日(日)
◆ 応募用紙送付先:下記に記載
◆ お問い合わせ:06-6211-5995(DIVE事務局)
******************************************
□申込・お問い合わせ□
□WEB>>> http://www.ocpa-dive.com/index.htm
□mail>>>info@ocpa-dive.com
□TEL&FAX>>> 06-6211-5995(DIVE事務局)
※事務所に毎日人がいるわけではありませんので、お電話の際は
メッセージを留守番電話に入れて下さい。
以上
「DIVE事務所移転」のお知らせ
各位
平素は格別のお引き立て、ご支援をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて このたびNPO法人大阪現代舞台芸術協会(DIVE)は平成21年8月より
下記に移転することになりましたのでご案内申し上げます。
何卒倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら本ページをもちましてご案内方々ご挨拶申し上げます。
平成21年8月吉日
NPO法人 大坂現代舞台芸術協会 (DIVE)
理事長 岩崎正裕
記
移 転 先: 〒542-0083
大阪府大阪市中央区東心斎橋2-1-27
周防町ウイングス5階 C号室
(下記地図をご参照ください)
電話&FAX: 06-6211-5995
E-mail: info@ocpa-dive.com
業務開始日: 平成21年8月1日(土曜日)
*大阪現代舞台芸術協会(DIVE)へのアクセスはこちら

以上
平素は格別のお引き立て、ご支援をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて このたびNPO法人大阪現代舞台芸術協会(DIVE)は平成21年8月より
下記に移転することになりましたのでご案内申し上げます。
何卒倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら本ページをもちましてご案内方々ご挨拶申し上げます。
平成21年8月吉日
NPO法人 大坂現代舞台芸術協会 (DIVE)
理事長 岩崎正裕
記
移 転 先: 〒542-0083
大阪府大阪市中央区東心斎橋2-1-27
周防町ウイングス5階 C号室
(下記地図をご参照ください)
電話&FAX: 06-6211-5995
E-mail: info@ocpa-dive.com
業務開始日: 平成21年8月1日(土曜日)
*大阪現代舞台芸術協会(DIVE)へのアクセスはこちら

以上