新理事長・新理事就任のお知らせ
この度DIVEでは、2008年5月20日(火)午後8時より、
ウイングフィールドにて、第58回通常総会を
開催したしました。
任期満了に伴う理事改選で、以下のとおり新理事長
および新理事を選出し、また現理事の4名も再選
いたしましたのでここにお知らせいたします。
新理事長 岩崎正裕(劇団●太陽族)
新理事 笠井友仁(hmp)
(五十音順) 杉山晴佳(あうん堂)
棚瀬美幸(南船北馬)
樋口美友喜(劇団Ugly duckling)
現理事長 キタモトマサヤ(遊劇体)
(再選)
現理事(再選) 高橋恵(虚空旅団)
(五十音順) 中村賢司(空の驛舎)
間屋口克
なお、総会の内容につきましては、後日会報にて
詳しくお知らせいたします。
新体制となりましたDIVEを今後ともよろしくお願い
致します。
以上
ウイングフィールドにて、第58回通常総会を
開催したしました。
任期満了に伴う理事改選で、以下のとおり新理事長
および新理事を選出し、また現理事の4名も再選
いたしましたのでここにお知らせいたします。
新理事長 岩崎正裕(劇団●太陽族)
新理事 笠井友仁(hmp)
(五十音順) 杉山晴佳(あうん堂)
棚瀬美幸(南船北馬)
樋口美友喜(劇団Ugly duckling)
現理事長 キタモトマサヤ(遊劇体)
(再選)
現理事(再選) 高橋恵(虚空旅団)
(五十音順) 中村賢司(空の驛舎)
間屋口克
なお、総会の内容につきましては、後日会報にて
詳しくお知らせいたします。
新体制となりましたDIVEを今後ともよろしくお願い
致します。
以上
スポンサーサイト
大阪府立青少年会館の廃館・売却に対する反対署名のお願い
今回は大阪府立青少年会館の廃館・売却に対する反対運動の
ご案内いたします。
これは、先日発表された大阪府改革プロジェクトチームの
財政再建プログラム試案にて打ち出された方針で、
青少年会館については施設を廃止し、他施設に機能集約し、
跡地は売却される(平成20年度中に実施)というものです。
これに対して、大阪春の演劇まつり実行委員会より反対署名の
お願いと他、反対活動のご案内がありますので、ご協力下さい
ますようよろしくお願い申し上げます。
また、演劇関係者だけでなく、ご賛同いただけるお知り合いの
方がおられましたら、声をかけて頂きますよう、よろしくお願い
申し上げます。
本文以下記載。
-----------------------------------------------
大阪府立青少年会館の廃館・売却許されへん!
みんなが力を結んでいきましょう!
2008.5.14.
第32回大阪春の演劇まつり実行委員会
生まれたばかりの若い劇団から、歴史を紡いできた
劇団まで、一緒に手を繋いで守ってきた、32年を数える
「大阪春の演劇まつり」。
バレエ・吹奏楽のメッカ、みんなのけいこ場・発表の場。
映像・バンド・ダンス創り、おもしろい場!
見渡してみて、大阪、いや日本広しといえども、こんな場の
ある世界はなかなか見つかりません。
それは、大阪府立青少年会館があってこそ、ということなの
でしょうね。
2月の「青少年会館廃止・売却」の報道から、4月の「大阪府
財政再建プログラム試案」の公表!
うかうかしてたら、ほんまに、来年には青少年会館が消えて
しまうのです。
要望書の提出、署名行動、いよいよ正念場!なのです。
さあ、みなさんひとりひとり、いまあなたの力を寄せてください!
■集めてくれましたか「青少年会館の廃館・売却ゆるされへん!」
署名。
青少年会館・プラネットステーションの各所に、署名コーナーを
作って 署名してもらっていますが、まだまだです。もう少し
がんばらないと、 というところです。
公演に向けてお忙しいとは思うのですが、あと一歩、周りの人に
お願い して、もっと広げましょう。
5月17日を第一次の期限にしていましたが、5月20日に延期
します。
※集めていただいた署名は、連絡者に連絡いただければ、
いただきに上がります。
■やること、参加すること、いっぱいありますよ
1、 5月18日13:00~17:00 共同署名行動と路上パフォーマンス
⇒梅田ナビオ阪急前周辺
*センチュリー交響楽団・ジャズ・うたごえ、ワッハ上方の若手
などなど、パフォーマンスを交えながら、楽しく署名集めを
やります。各劇団からの参加を!
2、 5月23日18:45 「橋本改革を考える府民共同集会」
⇒大阪府立青少年会館文化ホール
*福祉・医療・教育・文化、みんなの思いを集めて、廃止される
かもしれない青少年会館文化ホールで全員集合
*センチュリー交響楽団、ジャズセッションの文化行事や、
「橋下さん、そんなに急いでどこいきますねん」と、声を
集めます。特別講師は、旭堂南陵さん、「ズバッと切ります
橋下改革」
3、 5月29日18:45 「花ひらく文化のつどい」
⇒大阪府立労働センター・エルシアターホール
*大阪は文化を行政が大事にしてきた最初の都市、交響楽・
合唱・ジャズ・人形劇、そして、大阪の文化を見守り育てて
きた、方々のお話など、予定しています。
みんな、集まりましょう、声を束ねましょう!
大阪春の演劇まつり実行委員会
実行委員長 手島 英治
(連絡者)劇 団 大 阪 杉 本
大阪府職劇研 田 坪
以上
ご案内いたします。
これは、先日発表された大阪府改革プロジェクトチームの
財政再建プログラム試案にて打ち出された方針で、
青少年会館については施設を廃止し、他施設に機能集約し、
跡地は売却される(平成20年度中に実施)というものです。
これに対して、大阪春の演劇まつり実行委員会より反対署名の
お願いと他、反対活動のご案内がありますので、ご協力下さい
ますようよろしくお願い申し上げます。
また、演劇関係者だけでなく、ご賛同いただけるお知り合いの
方がおられましたら、声をかけて頂きますよう、よろしくお願い
申し上げます。
本文以下記載。
-----------------------------------------------
大阪府立青少年会館の廃館・売却許されへん!
みんなが力を結んでいきましょう!
2008.5.14.
第32回大阪春の演劇まつり実行委員会
生まれたばかりの若い劇団から、歴史を紡いできた
劇団まで、一緒に手を繋いで守ってきた、32年を数える
「大阪春の演劇まつり」。
バレエ・吹奏楽のメッカ、みんなのけいこ場・発表の場。
映像・バンド・ダンス創り、おもしろい場!
見渡してみて、大阪、いや日本広しといえども、こんな場の
ある世界はなかなか見つかりません。
それは、大阪府立青少年会館があってこそ、ということなの
でしょうね。
2月の「青少年会館廃止・売却」の報道から、4月の「大阪府
財政再建プログラム試案」の公表!
うかうかしてたら、ほんまに、来年には青少年会館が消えて
しまうのです。
要望書の提出、署名行動、いよいよ正念場!なのです。
さあ、みなさんひとりひとり、いまあなたの力を寄せてください!
■集めてくれましたか「青少年会館の廃館・売却ゆるされへん!」
署名。
青少年会館・プラネットステーションの各所に、署名コーナーを
作って 署名してもらっていますが、まだまだです。もう少し
がんばらないと、 というところです。
公演に向けてお忙しいとは思うのですが、あと一歩、周りの人に
お願い して、もっと広げましょう。
5月17日を第一次の期限にしていましたが、5月20日に延期
します。
※集めていただいた署名は、連絡者に連絡いただければ、
いただきに上がります。
■やること、参加すること、いっぱいありますよ
1、 5月18日13:00~17:00 共同署名行動と路上パフォーマンス
⇒梅田ナビオ阪急前周辺
*センチュリー交響楽団・ジャズ・うたごえ、ワッハ上方の若手
などなど、パフォーマンスを交えながら、楽しく署名集めを
やります。各劇団からの参加を!
2、 5月23日18:45 「橋本改革を考える府民共同集会」
⇒大阪府立青少年会館文化ホール
*福祉・医療・教育・文化、みんなの思いを集めて、廃止される
かもしれない青少年会館文化ホールで全員集合
*センチュリー交響楽団、ジャズセッションの文化行事や、
「橋下さん、そんなに急いでどこいきますねん」と、声を
集めます。特別講師は、旭堂南陵さん、「ズバッと切ります
橋下改革」
3、 5月29日18:45 「花ひらく文化のつどい」
⇒大阪府立労働センター・エルシアターホール
*大阪は文化を行政が大事にしてきた最初の都市、交響楽・
合唱・ジャズ・人形劇、そして、大阪の文化を見守り育てて
きた、方々のお話など、予定しています。
みんな、集まりましょう、声を束ねましょう!
大阪春の演劇まつり実行委員会
実行委員長 手島 英治
(連絡者)劇 団 大 阪 杉 本
大阪府職劇研 田 坪
以上